おはようございます ○┓ペコリ
昨日は
だった、苫前町です (*´∀`*)
午前中はすっきりしませんでしたが、
午後から少し空気がカラリとしました。
でも、台風の影響がこちらにも迫って来ていて、
月曜あたりからまた天気が崩れそうです (´-∀-`;)
✤2014.08.09(Sat.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.177
ゆり根と桜えびのかき揚げ
もやしときゅうりの辛子酢醤油和え
エーデルワイスファームのウインナー
しいたけ粕漬け
(*´・∀・`*)ゞ
手抜きだねぇー ((´∀`*))キャ,、'`♪
土曜日だしね、ま、いっか ヾ(・∀・;)オイオイ
本日の滋味地味さん。
ゆり根と桜えびのかき揚げ (*´∀`*)
ホクホクした食感と、香ばしい桜えびが ( ´∀`)bグッ!
密かに枝豆入り (♥´艸`)
この枝豆、お義母さんの畑のはまだなんですが、
道産の枝豆が昨日安く手に入ったので、以前から気になってた、
少々、グロイ画像ですが・・・(^ー^;)
焼き枝豆をしてみました♪
あら(´・∀・`) 威張って言うことじゃないのかしら?
ワタクシ、枝豆を焼くなんて、つい先日まで知らなくて ヤ──(*ノзノ*)──ン!!
洗った枝豆に塩をまぶしておいて、フライパンで蒸し焼きするだけなんですが、
香ばしさが加わって、なかなか美味しいです (゚д゚)ウマー
鍋洗うより、フライパンの方が楽だし(笑)、これはありだなー(。-∀-)ィヒ♪
んで、焼きあがる手前のこの枝豆から、少々かき揚げに
流用させて頂いたと言うワケ。
身がぷくん、と ふっくらした良い枝豆でした (*´∀`*)
早朝はひどい霧が発生してました。
今は晴れて来て、青空がのぞいています。
嵐の前の静けさって、このことかしらね ┐(´д`)┌
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
( ´Д`)=3 フゥ
昨日はダンナ様の誕生日でした。
毎年のことですが、特にこのタイミングでプレゼントはしません。
欲しいモノが手に入りそうな時、買ってあげるパターンです。
でも、リアルタイムで何もナシは淋しいので、
ルタオさんからケーキをお取り寄せ (*´∀`*)
数量限定、ミエルシトロンドゥーブル ヽ(*´∀`)ノ
ハチミツとレモンの黄金比を追求したドゥーブル。
通常のドゥーブルより、黄色が濃いですね。
こちらは今しばらく冷凍庫でお休み頂いて、
すみません、シバレてます(笑)
マンゴーと白桃の贅沢タルトを 昨日は頂きました (*´∀`*)
トロ~っと濃厚なマンゴーソースに、これまたトロリ食感の白桃。
(゚∀゚)ウマウマ
お取り寄せだと大抵冷凍になってしまいますが、
溶け具合の違いで、味や食感の変化を感じるのもまた良い物です。
ダンナ様が好きなシャンパンと、ささやかに乾杯しました (*´∀`*)
今年の生まれ年ワインは、白をセレクト。
40ン年前の白、ってどんなんだろ?
最近、お疲れ気味で、ダンナ様 すぐ椅子で寝てしまうので、
昨日はお味見できなかったケド。
来月からまた ダンナ様忙しくなるだろうから・・・
開けるのは冬になりそうです(笑)
シャンパンと牡蠣は相性がいいと言うので、
懲りもせずまた 仙鳳趾牡蠣 (。-∀-)ィヒ♪
生と焼き牡蛎で頂きました (♥´艸`)
外子たっぷりの
メスたらば。
やっぱ、この時期はメスはイマイチなのかな。
内子はほとんどありませんでした。
そんなこんなの2014、ダンナ様のお誕生日。
毎年、こんなことしか出来なくて、申し訳ないのだけど。
また一年、怪我や病気なく、平凡に暮らせたらいいな、と願います。
ふたりとも、アラフィフィの域に入ってきたけれど、
いつまでも いつまでも 一緒に年を重ねて行きたいものです (^-^)
ダンナ様、お誕生日おめでとう。
今日という日に感謝です。
アラフィフ、こんなに食べちゃダメだよ (・ω・`*)ネー な、ワタクシは
今日も元気に家事るのでございます。
ガンバ!!!"o(・`ω´・)キュ!
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞
昨日は

午前中はすっきりしませんでしたが、
午後から少し空気がカラリとしました。
でも、台風の影響がこちらにも迫って来ていて、
月曜あたりからまた天気が崩れそうです (´-∀-`;)
✤2014.08.09(Sat.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.177





(*´・∀・`*)ゞ
手抜きだねぇー ((´∀`*))キャ,、'`♪
土曜日だしね、ま、いっか ヾ(・∀・;)オイオイ
本日の滋味地味さん。

ゆり根と桜えびのかき揚げ (*´∀`*)
ホクホクした食感と、香ばしい桜えびが ( ´∀`)bグッ!
密かに枝豆入り (♥´艸`)
この枝豆、お義母さんの畑のはまだなんですが、
道産の枝豆が昨日安く手に入ったので、以前から気になってた、

少々、グロイ画像ですが・・・(^ー^;)
焼き枝豆をしてみました♪
あら(´・∀・`) 威張って言うことじゃないのかしら?
ワタクシ、枝豆を焼くなんて、つい先日まで知らなくて ヤ──(*ノзノ*)──ン!!
洗った枝豆に塩をまぶしておいて、フライパンで蒸し焼きするだけなんですが、
香ばしさが加わって、なかなか美味しいです (゚д゚)ウマー
鍋洗うより、フライパンの方が楽だし(笑)、これはありだなー(。-∀-)ィヒ♪
んで、焼きあがる手前のこの枝豆から、少々かき揚げに
流用させて頂いたと言うワケ。
身がぷくん、と ふっくらした良い枝豆でした (*´∀`*)

早朝はひどい霧が発生してました。
今は晴れて来て、青空がのぞいています。
嵐の前の静けさって、このことかしらね ┐(´д`)┌
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
( ´Д`)=3 フゥ
昨日はダンナ様の誕生日でした。
毎年のことですが、特にこのタイミングでプレゼントはしません。
欲しいモノが手に入りそうな時、買ってあげるパターンです。
でも、リアルタイムで何もナシは淋しいので、

ルタオさんからケーキをお取り寄せ (*´∀`*)

数量限定、ミエルシトロンドゥーブル ヽ(*´∀`)ノ
ハチミツとレモンの黄金比を追求したドゥーブル。
通常のドゥーブルより、黄色が濃いですね。
こちらは今しばらく冷凍庫でお休み頂いて、

すみません、シバレてます(笑)
マンゴーと白桃の贅沢タルトを 昨日は頂きました (*´∀`*)
トロ~っと濃厚なマンゴーソースに、これまたトロリ食感の白桃。

(゚∀゚)ウマウマ
お取り寄せだと大抵冷凍になってしまいますが、
溶け具合の違いで、味や食感の変化を感じるのもまた良い物です。

ダンナ様が好きなシャンパンと、ささやかに乾杯しました (*´∀`*)

今年の生まれ年ワインは、白をセレクト。
40ン年前の白、ってどんなんだろ?
最近、お疲れ気味で、ダンナ様 すぐ椅子で寝てしまうので、
昨日はお味見できなかったケド。
来月からまた ダンナ様忙しくなるだろうから・・・
開けるのは冬になりそうです(笑)

シャンパンと牡蠣は相性がいいと言うので、
懲りもせずまた 仙鳳趾牡蠣 (。-∀-)ィヒ♪

生と焼き牡蛎で頂きました (♥´艸`)

外子たっぷりの

メスたらば。
やっぱ、この時期はメスはイマイチなのかな。
内子はほとんどありませんでした。
そんなこんなの2014、ダンナ様のお誕生日。
毎年、こんなことしか出来なくて、申し訳ないのだけど。
また一年、怪我や病気なく、平凡に暮らせたらいいな、と願います。
ふたりとも、アラフィフィの域に入ってきたけれど、
いつまでも いつまでも 一緒に年を重ねて行きたいものです (^-^)
ダンナ様、お誕生日おめでとう。
今日という日に感謝です。
アラフィフ、こんなに食べちゃダメだよ (・ω・`*)ネー な、ワタクシは
今日も元気に家事るのでございます。
ガンバ!!!"o(・`ω´・)キュ!
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



スポンサーサイト
おはようございます ○┓ペコリ
昨日は
だった、苫前町です (*´∀`*)
午後から少々陽もさして 気温も上がりましたが、
朝は少し肌寒かったです ((((;゚Д゚))))
✤2014.07.29(Tue.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.167
長崎ソフトタコマヨ スティック(市販のかまぼこ)
ゴーヤーちゃんぷるー
福耳なんばんのおかか和え
エディブルフラワー
鶏胸肉のピザチーズ焼き
本日の滋味地味さん。
さくらんぼジャムマーサンド(笑)
突然の甘いサンドイッチ ((´∀`*))キャ,、'`♪
先日、実家に帰った時に、
母の手作りさくらんぼジャムを頂いて来てました (*´∀`*)
帰りに、留萌のBlancさんに寄って、
苫前産小麦を使った、ハードトーストを購入。
(゚∀゚)ウマウマ
果肉ゴロゴロの甘酸っぱい さくらんぼジャムにハードトーストは合うのか?
良くわかりませんでしたが(笑)。
基本、朝ごはん食べないワタクシ達。
結構食パンとか食べる機会がないのよね (´-∀-`;)
ごはん控えめにして、パンを♪
って思ってたのに、うっかりいつもと同じだけごはん詰めちゃった (*´・∀・`*)ゞ
ま、たまにはいっか ┐(´∀`)┌
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)
エディブルフラワー、ダンナ様 昨日ちゃんと食べて来てくれた ヽ(*´∀`)ノ
今朝は晴れ。
抜けるような青空・・・とは言えないけど。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
白老ばかりも飽きるだろうて・・・(笑)
週末の実家にて。
家族4人分の大お誕生会の日のことです。
お昼前に着いたのですが、既に雨が強く降ったり、小降りになったり、
止んだり激しくなったりと 全くもってあずましくない天気に (´-∀-`;)
外にも出られず、両親と茶の間でまったりモード (*´∀`*)
母と二人で、干しガレイをむしりました ((´∀`*))キャ,、'`♪
最近、珍味のカレイを食べても、むしりガレイっていう
既にむき身になったものを食べるくらいで。
新聞ひいて、母と二人で、骨が指に刺さって「イテッ!」とか
言いながら。
剥いた後、父の食べやすいように、更に細かく切り揃えて、
ジップロックに詰める。
面倒くさそうだけど、何処か長年連れ添った母のぬくもりを感じました。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そんなことしてる間に、16:00過ぎ。
普段実家の両親の晩ごはんは16:00(笑)
ちなみにお昼は11:00(笑)(笑)
でも、この日は姉の仕事終わりの時間を待って、
17:00にお寿司のテイクアウトをオーダー。
実家の両親が用意してくれた、
「福よし」さんのお寿司 ヽ(*´∀`)ノ
アワビやら甘エビやら、
ホタテにサーモン、
こう見えて、カニ身がとっても大きいんです。
ウニやホッキもありましたよー。
寿し飯、結構ワタクシ好みかも (*´∀`*)
実は福よしさんのマスターは、ワタクシ隠れ同級生なのよね。
ワタクシ、正体は明かしてないのだけど、いつも応援しています ガンバ!!!"o(・`ω´・)キュ!
ワタクシから、実家へのプレゼントは、
みんなが大好きなタラバガニ。
分かりにくいですが・・・(´-∀-`;)
この時期なので、堅カニじゃないので 重さは2kg程度ですが
身入りが8割程度。なんせ見た目はゴージャス(笑)
でも、身がプリプリで かなり食べごたえありました ( ´∀`)bグッ!
ワタクシが食べたかった(笑)、シマエビ。
実はこちら、生でも販売してて、好みで浜茹でして送ってもくれるんです。
シマエビの生はそんなに美味しいと思わなかったので、茹でたて未冷凍のものを
送ってもらいました。
これ、大正解 (・∀・) ダ!!
冷凍ものとは断然違う、身のプリ感と甘み。
(゚∀゚)ウマウマ
そして、実家の皆がそんなに好きだと思ってもみなかった、
牡蠣~~♪
牡蠣の産地は、ワタクシの独断で、イチ押しの仙鳳趾を選びました (`・∀・´)
プリリン (*´∀`*)
仙鳳趾、やっぱ大正解。
生でも、
酒蒸しでも、甘味が半端ない~~ (♥´艸`)
口の中でブチュッとした時の、いっぱいに広がる旨み ( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
家族で大合唱でした(笑)
お取り寄せして、帰る前に皆がそれぞれ好きなお酒を調達して、
正直・・・散財加減ハンパなかったんですが・・・( ;∀;)
でも、みんなの美味しいが聞けたら、そんなことどうでも良くなりますね。
逆に寿命縮めたかもだけど(笑)
実家の笑顔が何よりの宝物。
生きてたら4年後に、って言われたけど・・・
ワタクシは毎年だっていいわ。
お誕生会貯金、今日からもう始めるからね。
実家からのワタクシへのご褒美は、
ヽ(*´∀`)ノ ヽ(*´∀`)ノ
懐かしい~~~~ (*´∀`*)
グミとグスベリ。
子供の頃、食べごろを良く分からずに、毎回 【≧ж≦】すっぱ!
って言いながら食べてたな。
どちらも昔の野生のものと違うのか、色付いてなくても結構甘味があります。
それとも、年取って酸っぱいの大丈夫になったのかな(笑)
ほんとはもっと赤くなってから食べるんですよね ┐(´д`)┌
実は先日、南富良野の道の駅で、グスベリ売ってたのだけど、
良くさくらんぼとかが入ってるパック一つ、680円でした ( ;∀;)
ちなみに、東北あたりでは、西洋スグリとかグースベリーとか呼ぶんですね。
昔、ジャンケンして勝ったら、その言葉数だけ前に進む遊びをしてました。
チョキで勝ったら、ちよこれいと6つ前へ。
パーで勝ったら、パイナツプル 6つ前へ。
グーで勝つと、グスベリ 4つ前へ。
そんな遊びをしていたことも懐かしく思い出しました。
とーさん、かーさん、ねーちゃん、
笑顔と思い出を有難うね (TдT) アリガトウ
また来年も、勝手に大お誕生会するつもりだからね (`・ω・´)
今日も頑張ろ! な ワタクシは、
今日も元気に出勤するのでございます。
レッツ━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ゴー!!
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞
昨日は

午後から少々陽もさして 気温も上がりましたが、
朝は少し肌寒かったです ((((;゚Д゚))))
✤2014.07.29(Tue.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.167






本日の滋味地味さん。


突然の甘いサンドイッチ ((´∀`*))キャ,、'`♪
先日、実家に帰った時に、

母の手作りさくらんぼジャムを頂いて来てました (*´∀`*)
帰りに、留萌のBlancさんに寄って、

苫前産小麦を使った、ハードトーストを購入。
(゚∀゚)ウマウマ
果肉ゴロゴロの甘酸っぱい さくらんぼジャムにハードトーストは合うのか?
良くわかりませんでしたが(笑)。
基本、朝ごはん食べないワタクシ達。
結構食パンとか食べる機会がないのよね (´-∀-`;)
ごはん控えめにして、パンを♪
って思ってたのに、うっかりいつもと同じだけごはん詰めちゃった (*´・∀・`*)ゞ
ま、たまにはいっか ┐(´∀`)┌
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)

エディブルフラワー、ダンナ様 昨日ちゃんと食べて来てくれた ヽ(*´∀`)ノ

今朝は晴れ。
抜けるような青空・・・とは言えないけど。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
白老ばかりも飽きるだろうて・・・(笑)
週末の実家にて。
家族4人分の大お誕生会の日のことです。
お昼前に着いたのですが、既に雨が強く降ったり、小降りになったり、
止んだり激しくなったりと 全くもってあずましくない天気に (´-∀-`;)
外にも出られず、両親と茶の間でまったりモード (*´∀`*)

母と二人で、干しガレイをむしりました ((´∀`*))キャ,、'`♪
最近、珍味のカレイを食べても、むしりガレイっていう
既にむき身になったものを食べるくらいで。
新聞ひいて、母と二人で、骨が指に刺さって「イテッ!」とか
言いながら。
剥いた後、父の食べやすいように、更に細かく切り揃えて、
ジップロックに詰める。
面倒くさそうだけど、何処か長年連れ添った母のぬくもりを感じました。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そんなことしてる間に、16:00過ぎ。
普段実家の両親の晩ごはんは16:00(笑)
ちなみにお昼は11:00(笑)(笑)
でも、この日は姉の仕事終わりの時間を待って、
17:00にお寿司のテイクアウトをオーダー。
実家の両親が用意してくれた、

「福よし」さんのお寿司 ヽ(*´∀`)ノ

アワビやら甘エビやら、
ホタテにサーモン、

こう見えて、カニ身がとっても大きいんです。

ウニやホッキもありましたよー。
寿し飯、結構ワタクシ好みかも (*´∀`*)
実は福よしさんのマスターは、ワタクシ隠れ同級生なのよね。
ワタクシ、正体は明かしてないのだけど、いつも応援しています ガンバ!!!"o(・`ω´・)キュ!
ワタクシから、実家へのプレゼントは、

みんなが大好きなタラバガニ。

分かりにくいですが・・・(´-∀-`;)
この時期なので、堅カニじゃないので 重さは2kg程度ですが
身入りが8割程度。なんせ見た目はゴージャス(笑)
でも、身がプリプリで かなり食べごたえありました ( ´∀`)bグッ!

ワタクシが食べたかった(笑)、シマエビ。
実はこちら、生でも販売してて、好みで浜茹でして送ってもくれるんです。
シマエビの生はそんなに美味しいと思わなかったので、茹でたて未冷凍のものを
送ってもらいました。
これ、大正解 (・∀・) ダ!!
冷凍ものとは断然違う、身のプリ感と甘み。
(゚∀゚)ウマウマ
そして、実家の皆がそんなに好きだと思ってもみなかった、

牡蠣~~♪
牡蠣の産地は、ワタクシの独断で、イチ押しの仙鳳趾を選びました (`・∀・´)

プリリン (*´∀`*)
仙鳳趾、やっぱ大正解。
生でも、

酒蒸しでも、甘味が半端ない~~ (♥´艸`)
口の中でブチュッとした時の、いっぱいに広がる旨み ( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
家族で大合唱でした(笑)
お取り寄せして、帰る前に皆がそれぞれ好きなお酒を調達して、
正直・・・散財加減ハンパなかったんですが・・・( ;∀;)
でも、みんなの美味しいが聞けたら、そんなことどうでも良くなりますね。
逆に寿命縮めたかもだけど(笑)
実家の笑顔が何よりの宝物。
生きてたら4年後に、って言われたけど・・・
ワタクシは毎年だっていいわ。
お誕生会貯金、今日からもう始めるからね。
実家からのワタクシへのご褒美は、

ヽ(*´∀`)ノ ヽ(*´∀`)ノ
懐かしい~~~~ (*´∀`*)
グミとグスベリ。
子供の頃、食べごろを良く分からずに、毎回 【≧ж≦】すっぱ!
って言いながら食べてたな。
どちらも昔の野生のものと違うのか、色付いてなくても結構甘味があります。
それとも、年取って酸っぱいの大丈夫になったのかな(笑)
ほんとはもっと赤くなってから食べるんですよね ┐(´д`)┌
実は先日、南富良野の道の駅で、グスベリ売ってたのだけど、
良くさくらんぼとかが入ってるパック一つ、680円でした ( ;∀;)
ちなみに、東北あたりでは、西洋スグリとかグースベリーとか呼ぶんですね。
昔、ジャンケンして勝ったら、その言葉数だけ前に進む遊びをしてました。
チョキで勝ったら、ちよこれいと6つ前へ。
パーで勝ったら、パイナツプル 6つ前へ。
グーで勝つと、グスベリ 4つ前へ。
そんな遊びをしていたことも懐かしく思い出しました。
とーさん、かーさん、ねーちゃん、
笑顔と思い出を有難うね (TдT) アリガトウ
また来年も、勝手に大お誕生会するつもりだからね (`・ω・´)
今日も頑張ろ! な ワタクシは、
今日も元気に出勤するのでございます。
レッツ━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ゴー!!
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



昨日は


風もなくて、時々青空も見えてなかなかのお天気でした。
まぁ、夜には急に風が強くなったりもしましたがね ┐(´∀`)┌
30日の日、お昼前に少し天気が良かったので
買い物帰りに洗車もしようと出かけたのですが、
洗車場についた頃には風雪が少し強まり・・・
自分も洗われました ((´∀`*))キャ,、'`♪

前髪とメガネがシバレ上がり、身体もすぶ濡れ。
無理しないで31日に洗えば良かった・・・ (´-∀-`;)
皆様はどんな大晦日をお過ごしでしたでしょうか?
ワタクシは、恒例の

Y(・∀・)Y かに

身体は小さいですが、内子・外子たっぷり♪

シバレてますが(笑)、シマエビ。
思いもよらず子持ちでラッキーでした (*´∀`*)
たまたま羽幌の北のにしん屋さんで購入した、

浜中町産 塩水ウニ。
ダンナ様が好きなので、奮発しました。
そしたら、

おまけで蒸しウニくれて、微妙な気分 (´-∀-`;)
と、まぁ、
例年通りの食べまくり飲みまくりの年越しでした。
でも、年々、飲む量も食べる量も
減って来ましたね。
本当に美味しいものをちょっとずつ。
そういうのが理想になって来ましたね。 ( ´ー`)フゥー...
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
昨年中は大変お世話になり、有難うございました。
こうして新年を迎えられたのも、
皆様の暖かいメッセージのおかげです。
基本、自分の書きたいことを書きなぐる、
ワガママ気ままなブログですが、
皆様の 1 (*´・,_ゝ・) プッ
になると幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。





Leo様は今年もお腹に雪玉を抱えて爆走中です ((´∀`*))キャ,、'`♪

2014年が皆様にとって、
豊かな年になりますように。

2014年1月1日 元旦
Katz
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



ポチッとしないとLeo様に噛まれますわよ


テーマ * ダックスフント大好き♪
ジャンル * ペット
| HOME |
*Template By-MoMo.ka*
Copyright © 2018 風かおる町から, all rights reserved.