
快晴♪ とは言えないけれど、
青空少し見えてたし、暖かかったから晴れ! <(`^´)>
そうじゃないと、
腐る (・∀・)
✤2013.12.18(Wed.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2013✽No.285






冷蔵庫で一向に減る気配を見せなかった、源たれ (*´∀`*)
タレテクアイディアに長けたアッコ様のお知恵を拝借して、
ようやく使い切ることができました。
塩麹に漬けて置いた鶏胸肉に、源たれ揉み込んでおいて
そのままザンギに♪
たまには本州の味も試してみたい、と思って買ったけど
やっぱり北海道の味に落ち着きそう (*´・∀・`*)ゞ
アッコ様、ナイスアイディア有難うございます ○┓ペコリ
おかげ様で無駄にせず済みました (*´∀`*)
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)

トマトソースがちょっぴり冷凍庫に余ってたので、
ズッキーニと茄子でムサカ風に。
カロリーとっても気になるメニューだけど・・・(・∀・)
ある意味楽チンメニューなのよね。

今日も晴れそう (*´∀`*)
この天気が今度の連休明けまでもってくれるといいんですけど。
やっぱりホワイトクリスマスになっちゃうのかな (´-∀-`;)
そう言えば、クリスマス・・・。
毎年ケーキを食べるだけで、うちは何にも致しませーん ((´∀`*))キャ,、'`♪
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
先日、買って来た たまごを、
冷蔵庫のたまごケースに移す作業をしていて、
一個だけ割れてたのに気づいたの。
しかし、時すでに遅し。
ワタクシ、割れたたまごを既に握り締めていたのでね (*´∀`*)
もう殻から生たまごが出そうになってるし・・・ ヾ(´д`;)ノぁゎゎ
幸い、お義母さんがそばにいたので、
ボウルを取ってもらおうと、すぐさまヘルプ要請。

(・∀・)
ヾ(・д・` )ネェネェ
お義母さん、あたしゃー、別に
たまごのバケツリレーとか
たまごde愛のキャッチボールとか
する気はサラサラないんですがね (´-∀-`;)
ボウルを下さい ○┓ペコリ
でも、そうよねー。
年取ると耳も遠くなるし、
とっさの判断も鈍るよね。
それに、お義母さんはちょこっとだけ
テンネンなとこもあるのよね。
なんだか、
この時、お義母さんがとても可愛らしく見えちゃいました (●´ω`●)ゞ
可愛いなんて言って申し訳ないけど、
でもやっぱり
可愛かった (♥´艸`)
( ゚д゚)ハッ!
子供がえりか?・・・・ブン(((´ω・`*)(*´・ω`)))ブン
チャウ((・ェ・。)(。・ェ・))チャウ
お義母さん、まだまだ頼みますよー、な ワタクシは
今日も元気に出勤するのでございます。
キコキコ ヾ(ε・`*)-8".....イッテキマッチュ♪
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



- 関連記事
-
- **アボカドの生ハム巻き(笑)と最近の調味料事情☆弁当**@2013.12.19 (2013/12/19)
- **源たれザンギ♪とたまご騒動☆弁当**@2013.12.18 (2013/12/18)
- **セロリと鮭の粕漬け♪弁当**@2013.12.17 (2013/12/17)
<<**アボカドの生ハム巻き(笑)と最近の調味料事情☆弁当**@2013.12.19 | HOME | **セロリと鮭の粕漬け♪弁当**@2013.12.17>>
Comment
Re: そらまめ様。
こんばんは。いつもワダブログにお付き合いくださり、有難うございます。
あら(´・∀・`)
私、良くたまごの殻じゃなく、食べる部分を生ゴミに入れてしまうんです(爆)
割り入れるボウルを目の前に置いておきながら。
殻を生ゴミ入れに入れるイメージが先行してしまうようです(笑)
あっ!既に笑える家族だとバレてしまいました (*´・∀・`*)ゞ
実は我が家3人ともテンネンちゃんだったりするかもです 〓■●
ぬか漬け、憧れます。
でも多分、主人にはヒンシュク買いそうな予感。
奈良漬は瓜ですよね。
瓜も我が家では漬けないかな。
大根やきゅうりが多いような気がします。
粕漬け、義母のレシピだと、
お砂糖加えるだけでした(笑)
粕味噌漬けとかもやってみたいです。
こうしてお話してると色んなことに興味湧いてきますね。
なかなか行動に移すには思うようには進まないのですが、
色々参考にしてチャレンジしたいなーって思います♪
って、いつも肝心なところで手を抜いて(元来ズボラ)、
(ノ∀`)アチャー なことが多いんですけどね(笑)
NAME:Katz | 2013.12.18(水) 22:39 | URL | [Edit]
卵 私も時々割ります!落とします!
こんばんは~ m(__)mkatzさんのトコ とっても楽しそうですねぇ。
思わず笑ってしまいました~・・・!
なるほど、ぬか漬け余りありませんか?
反対に「家トコ」粕漬と言えば 奈良漬けかなぁ。
私も漬けてみたいと思い、粕漬!粕漬!と
念じていたらNHKの「ゆうどきネット」で 「粕漬の
作り方」ってやっていたので、すかさずネットで
調べてみました。
フムフム!これなら私にも作ってみれそうな感じです。ニコッ!
katzさんとお義母さんって とても相性良さそうですね~。
NAME:そらまめ | 2013.12.18(水) 22:09 | URL | [Edit]
Re: はるさんへ♪
こんばんは。いつもワダブログにお付き合いくださり、有難うございます。
暖かい日が続きましたね。
後が・・・?ヒイイイィィィ!!(゜ロ゜ノ)ノ
今は考えないでおきましょうね(笑)
あら、はるさんもたまごリレータイプ?(笑)
たまごが黄身だけになっちゃいそうですね。
とっさの出来事に対応する能力は
間違いなく落ちますねー。
私も逆だったら、って考えたら手、出してるかも(笑)
お義母さんの姿が本当に可愛くて。
ホントはハイ!って感じじゃなくて、
ちょっとオロオロしてたんだけど、ちょっと表現できなかったです(笑)
タレはやっぱり浮気できませんねー。
そうか、DNAが入っちゃってるんだ(笑)
長年親しんできた物は忘れられないってことですよね。
何だか、大事にしたくなってきました。
ワダ絵、そんなに大層なものでは・・・(●´∀`;汗)
いつもカレンダーの裏に書いてます(爆)
NAME:Katz | 2013.12.18(水) 18:44 | URL | [Edit]
Re: アッコ様。
こんばんは。いつもワダブログにお付き合いくださり、有難うございます。
あ、分かりにくかったですね。
タレの魔術師とか、色々考えたんですけど(笑)
アッコ様って、やっぱり目利きだなぁって思います。
選び方も上手だし、使い方をちゃんとわかってらっしゃる。
見習わねば、と常に思ってます。
私も人のこと言えず鈍ってるんですけどね(笑)
膝って10回言ってみて、ってやつ、
今なら完璧に引っかかる自信がありますもん(笑)
アッコ様の場合はそれがきっかけでいい事もあったし、
こういう現象にもうまく付き合っていくのがいいのでしょうね。
NAME:Katz | 2013.12.18(水) 18:37 | URL | [Edit]
Re: Z 様。
こんばんは。いつもワダブログにお付き合いくださり、有難うございます。
お団子Katz、サザエさん的にシリーズ化でしょうか(笑)
ワダ絵で恐縮ですが、度々お付き合い頂けると幸いです。
生手で生たまご、触るのもちょっと気持ちいいものでは
ありませんが、そのまま放っておくと、
とってもベタベタするの、知ってましたか?
触った感触より、ベタベタの方が私は気持ちわるいかも(笑)
いや、放っておかなきゃいいんですよ (*´・∀・`*)ゞ
やってますよー、日本酒 (♥´艸`)
本当はニシン漬けや飯寿司なんかでもやりたいんですけど、
翌日体内の発酵が怖いので(笑)
ま、ほどほどに楽しもうと思ってます♪
NAME:Katz | 2013.12.18(水) 18:32 | URL | [Edit]
天気も良くて、気温もプラスで、穏やかな札幌です。
でも‥後が怖い気も~~!
卵リレー、参加したかったなあ~!
って‥違うかあ‥(^_^;)
わたしも、お義母さまと同じ行動を取りそうなんだもん。
源タレって青森では絶大な人気のタレだよね。
やっぱり北海道民はソラチかベルさんのタレがDNAに
組み込まれているのかもしれんね。
こんな風に絵が書けるって尊敬しちゃう!
タレテク〜って(笑)
なんか新しい〜言葉かな〜って思ったらタレのテクニックって意味ですね!(笑)
いやあ〜テクニックはないですがタレ好きな
だけです!\(⌒▽⌒)/
相変わらずわかりやすくて上手な絵ですね〜〜!
>とっさの判断も鈍るよね。
その通り!まさにこの間私が言われた事をあまり聞いても
なく手をあげるというね。まさにその通り!言い得て妙!
お義母さんと私同じです!!(笑)
| HOME |