おはようございます ○┓ペコリ
昨日は
のち
だった、苫前町です (*´∀`*)
朝、細かい雨が降っていましたが、まもなく止み、
お昼頃から 何だか蒸し暑くなりました (;´Д`A
蝦夷梅雨も明けたかと思っていましたが、
あまりスッキリとした天気になりません (´-∀-`;)
✤2014.07.04(Fri.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.147
アンチョビポテサラ
白菜としめじのコンソメ煮
ズッキーニの焼酎漬け
花ニラと桜えびのかき揚げ
アンチョビ入りのポテサラ (*´∀`*)
ポテトサラダ★アンチョビマヨ&黒オリーブ by KT121
↑ こちらのレシピを参考に♪
黒オリーブという、シャレオツなものはござんせんのでね。
何となく、ミックスビーンズの水煮を (♥´艸`)
アンチョビがこんなにワタクシ的大ヒットになるとは思いませんでした(笑)
実家の母のキャベツがもらえたら、何か作りたいわ (*´∀`*)
まぁ、ダンナ様の意見は聞いてませんがね ((;゚Д゚)オレシラナイ
本日の滋味地味さん。
昨日、思いついたので 作ってみた 花ニラのかき揚げ。
桜えびと玉ねぎと一緒に (*´∀`*)
ホクッとして ( ´∀`)bグッ!
ニンニクの芽っぽい料理が 合いますね。
そして今日のごはんは~♪
BBQポークDON♪
(゚∀゚)ウマウマ
フライパンでお手軽★BBQポーク by KT121
↑ レシピはこちらを参考に。
ソースがたっぷり出来たので、ご飯にON (*´∀`*)
パスタもいいなぁ。
お肉、とんかつ用のもも肉だったけど、
ソースが美味しいから いっか(笑)
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)
どんな時でも食欲だけは なくならないのね (´-∀-`;)
今朝は晴れ。
冒頭で あまりスッキリしない、と書きましたが
晴れちゃった (●´ω`●)ゞてへ
でも少し、くすんだ色の青空です。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
あれよあれよと言う間に、もう7月 (^ー^;)
今年も後 半年を切りました ヽ(゚Д゚;)ノナァヌヌヌヌゥゥゥ!!!
ワタクシ、一体何やってたんだろう (´-∀-`;)
7の倍数の歳でもないのに、
何だか身体が思うようにならない日々を過ごしていただけのような・・・。
OTL
も少し鍛えて、へこたれない身体を作りたいものです。
生活習慣も見直して、毎日笑って暮らせるようにしないとね (*´∀`*)
元来
まぁ いっか ┐(´∀`)┌
な、性格が 邪魔しますけどね (;´∀`)
緩く変えていけたらいいなぁ。
そんなこんなで、
恒例 JAカレンダー。
今月はトマトです (*´∀`*)
トマトが赤くなると、医者が青くなる
と、言うヨーロッパの諺を知ったのは、
旭川市鷹栖町の「オオカミの桃」というトマトジュースを
よく見かけるようになったからでした。
一日一個のトマトは、医者を遠ざけるってことですね。
夏はいいですが、冬のトマトはなかなか手が出せませんね。
それにワタクシ、どうもカットされたトマトには食欲がわかなくて。
子供の頃から、トマトは畑でもいで、
軽くズボンのお尻で表面を拭いて ガブリと丸かじりするのが
一番だと思ってきたからかもしれません。
でも、例外がひとつあって、
輪切りにしたトマトにお砂糖をかけて食べる
って食べ方。
(⊙◞౪◟⊙‘)キモイ?
友人はソースかける、って聞いて
逆にワタクシ驚きましたけど (*´・∀・`*)ゞ
でも、以前 リンクさせて頂いてる すず蘭* 様も
同じ食べ方してたと聞いて、とても嬉しかったです (*´∀`*)
切った時に出る汁にお砂糖が溶け出して
甘いデザートになるんですよね。
ワタクシが子供の頃って、
おやつやデザートなんてなかったしね。
トマト自体も、今のように甘い品種のものもなかったはず。
太陽の旨みと程よい酸味のあるものだったなー。
いろんな意味で 絶妙 だったんだと思います。
実家を出てから、そんな食べ方もしなくなってしまったけど
それは、
同じ美味しさを感じられないかも、って
少し恐かったのかもしれませんね。
こうして毎月 食べ合わせのイラストを見てると、
特に奇をてらったものじゃないんですよね。
組み合わせて美味しいものが
自然と身体にもいい効果があるのだなって思えます。
( ´Д`)=3 フゥ
つい、長々と書きすぎてしまいました (゚ー゚;Aアセアセ
美味しいものの話は、つい時間を忘れますね。
あ・・・、ワタクシだけですが (´-∀-`;)
最近のトマト、
緑だったり、黄色だったり、オレンジだったり、黒っぽかったりと カラフル (*´∀`*)
トマトだけじゃなく、他の野菜も色んな色のが出てきましたが、
やっぱり結局、本来の色のものが 一番美味しく感じる気がします。
見た目も味の一つだけど、
もしかして 我が家には向かないのかもしれないな、って
思う今日この頃です ┐(´∀`)┌
↑ ↑ の イラスト、
EXILE でしょ? な ワタクシは
今日も元気に出勤するのでございます。
イコット♪...ε=ε=ε= (っ・∀・)っ
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞
昨日は


朝、細かい雨が降っていましたが、まもなく止み、
お昼頃から 何だか蒸し暑くなりました (;´Д`A
蝦夷梅雨も明けたかと思っていましたが、
あまりスッキリとした天気になりません (´-∀-`;)
✤2014.07.04(Fri.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.147





アンチョビ入りのポテサラ (*´∀`*)


↑ こちらのレシピを参考に♪
黒オリーブという、シャレオツなものはござんせんのでね。
何となく、ミックスビーンズの水煮を (♥´艸`)
アンチョビがこんなにワタクシ的大ヒットになるとは思いませんでした(笑)
実家の母のキャベツがもらえたら、何か作りたいわ (*´∀`*)
まぁ、ダンナ様の意見は聞いてませんがね ((;゚Д゚)オレシラナイ
本日の滋味地味さん。

昨日、思いついたので 作ってみた 花ニラのかき揚げ。
桜えびと玉ねぎと一緒に (*´∀`*)
ホクッとして ( ´∀`)bグッ!
ニンニクの芽っぽい料理が 合いますね。
そして今日のごはんは~♪


(゚∀゚)ウマウマ

↑ レシピはこちらを参考に。
ソースがたっぷり出来たので、ご飯にON (*´∀`*)
パスタもいいなぁ。
お肉、とんかつ用のもも肉だったけど、
ソースが美味しいから いっか(笑)
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)

どんな時でも食欲だけは なくならないのね (´-∀-`;)

今朝は晴れ。
冒頭で あまりスッキリしない、と書きましたが
晴れちゃった (●´ω`●)ゞてへ
でも少し、くすんだ色の青空です。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
あれよあれよと言う間に、もう7月 (^ー^;)
今年も後 半年を切りました ヽ(゚Д゚;)ノナァヌヌヌヌゥゥゥ!!!
ワタクシ、一体何やってたんだろう (´-∀-`;)
7の倍数の歳でもないのに、
何だか身体が思うようにならない日々を過ごしていただけのような・・・。
OTL
も少し鍛えて、へこたれない身体を作りたいものです。
生活習慣も見直して、毎日笑って暮らせるようにしないとね (*´∀`*)
元来
まぁ いっか ┐(´∀`)┌
な、性格が 邪魔しますけどね (;´∀`)
緩く変えていけたらいいなぁ。
そんなこんなで、
恒例 JAカレンダー。

今月はトマトです (*´∀`*)
トマトが赤くなると、医者が青くなる
と、言うヨーロッパの諺を知ったのは、
旭川市鷹栖町の「オオカミの桃」というトマトジュースを
よく見かけるようになったからでした。
一日一個のトマトは、医者を遠ざけるってことですね。
夏はいいですが、冬のトマトはなかなか手が出せませんね。
それにワタクシ、どうもカットされたトマトには食欲がわかなくて。
子供の頃から、トマトは畑でもいで、
軽くズボンのお尻で表面を拭いて ガブリと丸かじりするのが
一番だと思ってきたからかもしれません。
でも、例外がひとつあって、
輪切りにしたトマトにお砂糖をかけて食べる
って食べ方。
(⊙◞౪◟⊙‘)キモイ?
友人はソースかける、って聞いて
逆にワタクシ驚きましたけど (*´・∀・`*)ゞ
でも、以前 リンクさせて頂いてる すず蘭* 様も
同じ食べ方してたと聞いて、とても嬉しかったです (*´∀`*)
切った時に出る汁にお砂糖が溶け出して
甘いデザートになるんですよね。
ワタクシが子供の頃って、
おやつやデザートなんてなかったしね。
トマト自体も、今のように甘い品種のものもなかったはず。
太陽の旨みと程よい酸味のあるものだったなー。
いろんな意味で 絶妙 だったんだと思います。
実家を出てから、そんな食べ方もしなくなってしまったけど
それは、
同じ美味しさを感じられないかも、って
少し恐かったのかもしれませんね。

こうして毎月 食べ合わせのイラストを見てると、
特に奇をてらったものじゃないんですよね。
組み合わせて美味しいものが
自然と身体にもいい効果があるのだなって思えます。
( ´Д`)=3 フゥ
つい、長々と書きすぎてしまいました (゚ー゚;Aアセアセ
美味しいものの話は、つい時間を忘れますね。
あ・・・、ワタクシだけですが (´-∀-`;)
最近のトマト、

緑だったり、黄色だったり、オレンジだったり、黒っぽかったりと カラフル (*´∀`*)
トマトだけじゃなく、他の野菜も色んな色のが出てきましたが、
やっぱり結局、本来の色のものが 一番美味しく感じる気がします。
見た目も味の一つだけど、
もしかして 我が家には向かないのかもしれないな、って
思う今日この頃です ┐(´∀`)┌
↑ ↑ の イラスト、
EXILE でしょ? な ワタクシは
今日も元気に出勤するのでございます。
イコット♪...ε=ε=ε= (っ・∀・)っ
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



- 関連記事
-
- **炊飯器de鶏ハム♪弁当**@2014.07.05 (2014/07/05)
- **花ニラと桜えびのかき揚げ&アンチョビポテサラ&BBQポークDON♪弁当**@2014.07.04 (2014/07/04)
- **花ニラ肉巻き&おつまみキムチDON♪弁当**@2014.07.03 (2014/07/03)
スポンサーサイト
| HOME |
*Template By-MoMo.ka*
Copyright © 2018 風かおる町から, all rights reserved.