おはようございます ○┓ペコリ
昨日は
のち
だった、苫前町です (*´∀`*)
朝の雨は、すぐに止んでしまいました。
九州では大雨だったり、
沖縄では最大級の台風が近づいていたりと
不安になることも多いこの頃。
どうか被害のないように、
祈るばかりです。
✤2014.07.08(Tue.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.150
発掘系ハンバーグ(笑)
豆とひじきのサラダ
スナップエンドウのごま和え
ズッキーニと魚ニソソテー
( ゚д゚)ハッ!
豆かぶり だった (^ー^;)
冷凍庫の片隅から、いつどこで買ったのか記憶のない
ハンバーグが出てきました(笑)
まぁ、大丈夫でしょう ( ´゚д゚`)エー
本日の滋味地味さん。
豆とひじきのコロコロサラダ。
きゅうりとハムも角切りで。
間違いなく、食べる時にイライラしそう (^ー^;)
でも、ひじきがイライラ解消してくれることを願って (´-∀-`;)
今日のズッキーニ、
お義母さんには (;一_一)ジロ されそう、と思いつつ、
普段見かけない色合いだったので買ってみました。
薄い緑色で、
凹凸も普通より多い感じ。
切り口が可愛いので(笑)、輪切りで アンチョビオイルの残りで
ソテーしてみました。
あ、味見してないんですが (*´・∀・`*)ゞ
味に大差はないような気がしますが、
ちょっと珍しいと買っちゃうんですよね (´-∀-`;)
これは、苫前町の農家さんの作った野菜です。
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)
詰め方悪くて、形がよくわからん(笑)
そして今日のごはんは~♪
紅白ごはん(笑)
土曜日から昨日まで、お祭りだったのでね。
毎年宵宮の日にお義母さんがお赤飯炊くんですが、
今年は土曜日ワタクシ達が出かけてしまったので、
夕べ炊いてくれました (*´∀`*)
北海道のお赤飯は、甘い甘納豆入り。
正直、嫁に来るまでは お赤飯好きじゃなかったんですが、
実家時代よりしょっちゅう登場するので、
何となく克服しちゃった (*´・∀・`*)ゞ
って、言うか、
ごま塩をこれでもかっ、て 位にかけると美味しく食べられると知ったとか。
写真撮影後、更に真っ黒になるほど ごま塩追加(笑)
今朝は曇り。
今回の台風は、北海道にも影響しそうな気がしますね。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
土曜の夜から、苫小牧~札幌方面へ 出かけてきました。
※以下の写真、クリックでほぼ拡大します。
ここー ドコ((o(・∀・*o)(o*・∀・)o))ドコ?
苫小牧の、ぷらっと港市場です (*´∀`*)
生鮮野菜、新鮮海鮮、お食事処満載市場です♪
市場の中は魅力たっぷりー。
苫小牧といえばホッキ貝。
ホッキご飯やら、
ホッキシュウマイ、ホッキのカレー&クリームコロッケ、
生鮮も魅力的な キンキ、ゆでダコ、マツカワカレイ、厚岸牡蠣、
いい大きさの八角 (*´∀`*)
もちろん、生ホッキ♪
大きい方のホッキ貝、奮発して2個だけ購入(笑)
お値段もいいけど、身の大きさ、厚み、半端ないっす。
午前中に購入して、家に戻って捌いたのが夜でしたが、
包丁を入れた瞬間、身がキュキュッと引き締まるほど 元気でした。
生でお刺身 (♥´艸`)
以前、こちらのスーパーのお魚屋さんに、
ホッキは極さっと、湯引きした方が美味しいよ、って言われましたが、
本当に新鮮なのは、そんなことしなくても臭みとかないんですよね。
お刺身で飽きたら、さっと網で炙って頂くと、
これまた (゚∀゚)ウマウマ
あまりお安くは なかったんですが・・・
枝幸方面の毛蟹かな。
旅に出ると、つい気が大きくなっていけませんね (´-∀-`;)
小さめで 堅ガニでもありませんでしたが、
味噌も身もしっかりしたものでした。
この日のカニ甲羅味噌はかなり美味しかったです ( ´∀`)bグッ!
ロシア産だけど、塩水ウニ。
こちらでは小指の先ほどの粒のものしかお目にかかれませんが、
これは親指大の粒でした (°д°)
そして、社長おすすめ、
青森産ちっちゃいヤリイカボイル。
ダンナ様はこういうの好きじゃないので、
買わない (もしくは半量の小さいパックを買う) かと思ってたんですが、
社長さん 曰く、今これより少し大きいサイズのイカが捕れて来て、
このサイズの人気と価格が落ちているそう。
お買い得だよ!
(´・ ∀・`)へぇー
わかるけど、ワタクシは食べたいけど、
ダンナ様はこういうの食べたくないし、
ちょっとでいいんだけど・・・・
って 思ってたら、
大きいパック、勝手にお買い物かごに 入れられた (´-∀-`;)
確かに・・中にタマゴぎっしりだったけど、
やっぱりちょっと
多過ぎたかな・・・ ┐(´д`)┌
市場は楽しいけど、
ワタクシ達のような素人が行くと、時に
イタダケナイものを掴んでしまうことも (T∀T;)
ちゃんとした目的と、見極める目が必要ですね (`・ω・´)
しばらく 苫小牧ネタが続きますが、ご勘弁をー な、ワタクシは
今日も元気に出勤するのでございます。
キコキコ ヾ(ε・`*)-8".....イッテキマッチュ♪
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞
昨日は


朝の雨は、すぐに止んでしまいました。
九州では大雨だったり、
沖縄では最大級の台風が近づいていたりと
不安になることも多いこの頃。
どうか被害のないように、
祈るばかりです。
✤2014.07.08(Tue.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.150





( ゚д゚)ハッ!
豆かぶり だった (^ー^;)
冷凍庫の片隅から、いつどこで買ったのか記憶のない
ハンバーグが出てきました(笑)
まぁ、大丈夫でしょう ( ´゚д゚`)エー
本日の滋味地味さん。

豆とひじきのコロコロサラダ。
きゅうりとハムも角切りで。
間違いなく、食べる時にイライラしそう (^ー^;)
でも、ひじきがイライラ解消してくれることを願って (´-∀-`;)
今日のズッキーニ、
お義母さんには (;一_一)ジロ されそう、と思いつつ、

普段見かけない色合いだったので買ってみました。
薄い緑色で、

凹凸も普通より多い感じ。
切り口が可愛いので(笑)、輪切りで アンチョビオイルの残りで
ソテーしてみました。
あ、味見してないんですが (*´・∀・`*)ゞ
味に大差はないような気がしますが、
ちょっと珍しいと買っちゃうんですよね (´-∀-`;)
これは、苫前町の農家さんの作った野菜です。
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)

詰め方悪くて、形がよくわからん(笑)
そして今日のごはんは~♪

紅白ごはん(笑)
土曜日から昨日まで、お祭りだったのでね。
毎年宵宮の日にお義母さんがお赤飯炊くんですが、
今年は土曜日ワタクシ達が出かけてしまったので、
夕べ炊いてくれました (*´∀`*)
北海道のお赤飯は、甘い甘納豆入り。
正直、嫁に来るまでは お赤飯好きじゃなかったんですが、
実家時代よりしょっちゅう登場するので、
何となく克服しちゃった (*´・∀・`*)ゞ
って、言うか、
ごま塩をこれでもかっ、て 位にかけると美味しく食べられると知ったとか。
写真撮影後、更に真っ黒になるほど ごま塩追加(笑)

今朝は曇り。
今回の台風は、北海道にも影響しそうな気がしますね。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
土曜の夜から、苫小牧~札幌方面へ 出かけてきました。
※以下の写真、クリックでほぼ拡大します。

ここー ドコ((o(・∀・*o)(o*・∀・)o))ドコ?

苫小牧の、ぷらっと港市場です (*´∀`*)
生鮮野菜、新鮮海鮮、お食事処満載市場です♪

市場の中は魅力たっぷりー。
苫小牧といえばホッキ貝。
ホッキご飯やら、

ホッキシュウマイ、ホッキのカレー&クリームコロッケ、

生鮮も魅力的な キンキ、ゆでダコ、マツカワカレイ、厚岸牡蠣、

いい大きさの八角 (*´∀`*)

もちろん、生ホッキ♪
大きい方のホッキ貝、奮発して2個だけ購入(笑)

お値段もいいけど、身の大きさ、厚み、半端ないっす。
午前中に購入して、家に戻って捌いたのが夜でしたが、
包丁を入れた瞬間、身がキュキュッと引き締まるほど 元気でした。

生でお刺身 (♥´艸`)
以前、こちらのスーパーのお魚屋さんに、
ホッキは極さっと、湯引きした方が美味しいよ、って言われましたが、
本当に新鮮なのは、そんなことしなくても臭みとかないんですよね。
お刺身で飽きたら、さっと網で炙って頂くと、
これまた (゚∀゚)ウマウマ

あまりお安くは なかったんですが・・・
枝幸方面の毛蟹かな。
旅に出ると、つい気が大きくなっていけませんね (´-∀-`;)
小さめで 堅ガニでもありませんでしたが、
味噌も身もしっかりしたものでした。
この日のカニ甲羅味噌はかなり美味しかったです ( ´∀`)bグッ!

ロシア産だけど、塩水ウニ。
こちらでは小指の先ほどの粒のものしかお目にかかれませんが、
これは親指大の粒でした (°д°)
そして、社長おすすめ、

青森産ちっちゃいヤリイカボイル。
ダンナ様はこういうの好きじゃないので、
買わない (もしくは半量の小さいパックを買う) かと思ってたんですが、
社長さん 曰く、今これより少し大きいサイズのイカが捕れて来て、
このサイズの人気と価格が落ちているそう。
お買い得だよ!
(´・ ∀・`)へぇー
わかるけど、ワタクシは食べたいけど、
ダンナ様はこういうの食べたくないし、
ちょっとでいいんだけど・・・・
って 思ってたら、
大きいパック、勝手にお買い物かごに 入れられた (´-∀-`;)
確かに・・中にタマゴぎっしりだったけど、
やっぱりちょっと
多過ぎたかな・・・ ┐(´д`)┌
市場は楽しいけど、
ワタクシ達のような素人が行くと、時に
イタダケナイものを掴んでしまうことも (T∀T;)
ちゃんとした目的と、見極める目が必要ですね (`・ω・´)
しばらく 苫小牧ネタが続きますが、ご勘弁をー な、ワタクシは
今日も元気に出勤するのでございます。
キコキコ ヾ(ε・`*)-8".....イッテキマッチュ♪
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



- 関連記事
-
- **こにくちゃんDON&ぷらっと港市場でカレーとラーメン♪弁当**@2014.07.09 (2014/07/09)
- **紅白ごはん&苫小牧でウニ蟹ホッキ♪弁当**@2014.07.08 (2014/07/08)
- **温泉・グルメ回顧録**@奥洞爺 泊まって無料のお湯めぐり(2) (2014/01/25)
スポンサーサイト
| HOME |
*Template By-MoMo.ka*
Copyright © 2018 風かおる町から, all rights reserved.