おはようございます ○┓ペコリ
昨日は
だった、苫前町です (*´∀`*)
予報されてた雨はありませんでした ε-(´∀`*)ホッ
でも、旭川方面はヒドイ雷雨と強風だったようです (´;ω;`)
✤2014.07.19(Sat.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.160
イカゲソサラダ
エリンギベーコン巻き
ズッキーニの さどじょーゆ炒め(笑)
アスパラちくわ・インゲンちくわ
しばらくアスパラ食べてなかったので、羽幌産のを購入。
我が家のアスパラは終了してしまったけど、
羽幌産のはまだまだ楽しめます。
少し前にアッコ様が、道産アスパラをちくわに詰めてらしたのが印象的で、
思わずパクらせて頂きました ○┓ペコリ
アッコ様、ナイスアイディア使わせて頂きました m(_ _)m
アッコ様のブログはいつも
美味しそうなお弁当と食べ物がいっぱいなんですよねぇ。
アッコ様のブログはこちら
料理大好き! 様
本日の滋味地味さん。
ズッキーニの さどじょーゆ炒め(笑)
母の味って、ほとんどお砂糖とお醤油だけのシンプルなものが多いですよね。
甘じょっぱい味付けが またいいんです。
うちの母は訛りがきつくて、さとじょーゆ じゃなくて
さどじょーゆ って言うのよね (♥´艸`)
ズッキーニって、和洋中どの味付けにもマルチに対応してくれますね (*´∀`*)
そして今日のごはんは~♪
茄子と福耳なんばんのチーズだし味噌炒めDON♪
チーズだし味噌・・・む~ぅ(・´д・`;)ゞ
味噌漬けチーズにハマって、チーズを漬け続けた後のお味噌使用(笑)
かなりゆるい味噌になって来てて、味の付き具合はちょうど良かったんだけど
もう限界 ┐(´∀`)┌
とってもまろやか味噌になってたので、なんかもったいなくてね (♥´艸`)
優しいお味の味噌炒めになりました。
新しい味噌床は、モッツァレラチーズから始めるといいかもね。(。-∀-)ィヒ♪
今朝は晴れ・・・で いいかな?
少々くすんだ空です。
今日は夜からまた お出かけ (^ー^;)
雨、降らなきゃいいな。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
さて、シツコク続いた帯広ネタですが(笑)。
会場のブースの約半分を回ったところで小休憩。
って、会場に着いたのが8:00頃。
食彩祭が開店するのが10:00。
ワタクシ達、会場で食べる気満々で、
ホテルは素泊まりだったので、ひとまず遅めのモーニング(笑)
何食べようか、決めあぐねて来たんですが、
やっぱり・・・
あ~あ~あ~、憧れ~の、インデアン(笑)
ヽ(*´∀`)ノ
前夜に伺った居酒屋さんのスタッフさんに、
帯広の有名どこのカレーでどこが好きか リサーチしてたんです。
正直、他に美味しそうなカレーが沢山あって、
浮気しそうになってたんですが、
インデアン派のスタッフさんが、「中毒性ありますよ」 (・∀・) って
言ってたのを思い出して初志貫徹 (`・ω・´)
なんかね、何だろう(笑)
ちょっとレトルトカレーぽい ((´∀`*))キャ,、'`♪
サラサラいける感じですね。
帯広人の味に触れられて何だか嬉しくなりました(笑)
そう言えば、久しく留萌のカレー大将に行ってなかったなぁ、
なんて、急に思い出してみたりして (*´∀`*)
ソウルフード、っていいねぇ。
ダンナ様はこちらをチョイス。
とかち牛じゃん麺♪
とろみのあるピリ辛スープが絡んで美味しい・・・けど激熱(笑)
猫舌さんには要注意。
ステーキ肉には手が出なかったけど、
お手頃価格の牛串焼きをゲット♪
お肉柔らかいわー ヽ(´Д`;)ノ
さすがだわ、十勝牛 (*´∀`*)
と、これにワタクシは十勝の地ビールを頂いて (。-∀-)ィヒ♪
終了 \(∵)/オワタ
食べて歩いて、もう一度食べようと思ってたんですが、
2度目に来た時には人の混雑が激しくなってて
プラス歩き疲れで イマイチ食べる元気がなくなってました (*´・∀・`*)ゞ
有名なぶた八さんの豚丼!
(;゚∀゚)=3ムッハー
食べたかったけど・・・
豚どん にぎりっ子のテイクアウトで我慢!
写真撮らずに食べちゃったけど、タレを混ぜ込んであるごはんのおにぎりの
上に、豚肉の切り身がどんっ!と乗っかっててボリューム満点。
(゚∀゚)ウマウマ
十勝モール温泉豚のウインナー。
手前の小さいのを買って帰りました。
そう、モール温泉を飲んで育った豚のウインナーなんです。
すごく しっとーり、きめ細かいお肉のウインナーでした (゚д゚)ウマー
ずららーん、と並ぶのは十勝トテッポ工房さんのスイーツ。
3種のフロマージュとカマンベールのフロマージュの詰め合わせを
買ってきました (*´∀`*)
このくらいの小さなチーズケーキなんですが、
とても濃厚で (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
ワタクシ的にはカマンベール入の方が好み。
ちょっぴり大人味です(笑)
冷凍なので、溶け具合の違いで味の変化も楽しめますよ♪
そして、これがワタクシ的大絶賛の、
八千代牧場さんのビーフスモーク♪
昨日の写真は、ビーフジャーキーの方でした ○┓ペコリ
ジャーキーと違って、柔らかめで 程よい噛み締め具合が
また味を引き出してくれるんです (♥´艸`)
牛のベーコン、って感じですかね。
そして、締めには
十勝清水コスモスファームさんの、
やっぱ ソフトクリームでしょ (*´∀`*)
気温が上がっていたので、あっという間にトロトロになって行きます(笑)
しっかりとしたミルク味、それでいて くどくない良質のクリームでした (♥´艸`)
お名刺、頂きました(笑)
十勝清水の道の駅に実店舗があるのかな?
十勝にまた来た時には、ソフトクリーム食べに寄りたいなぁ (*´∀`*)
微笑む ぶた丼たむら さんも待ってるしね (笑)
そんなこんなの帯広強行旅。
あちこち寄りたいところはあったのだけど、
どこにも寄れずに残念。
でも、きっとまた行くからねー。
待ってろよ、十勝! な ワタクシは、
今日も元気に家事って出かけるのでございます。
エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞
昨日は

予報されてた雨はありませんでした ε-(´∀`*)ホッ
でも、旭川方面はヒドイ雷雨と強風だったようです (´;ω;`)
✤2014.07.19(Sat.)のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
2014✽No.160





しばらくアスパラ食べてなかったので、羽幌産のを購入。
我が家のアスパラは終了してしまったけど、
羽幌産のはまだまだ楽しめます。
少し前にアッコ様が、道産アスパラをちくわに詰めてらしたのが印象的で、
思わずパクらせて頂きました ○┓ペコリ
アッコ様、ナイスアイディア使わせて頂きました m(_ _)m
アッコ様のブログはいつも
美味しそうなお弁当と食べ物がいっぱいなんですよねぇ。
アッコ様のブログはこちら

本日の滋味地味さん。

ズッキーニの さどじょーゆ炒め(笑)
母の味って、ほとんどお砂糖とお醤油だけのシンプルなものが多いですよね。
甘じょっぱい味付けが またいいんです。
うちの母は訛りがきつくて、さとじょーゆ じゃなくて
さどじょーゆ って言うのよね (♥´艸`)
ズッキーニって、和洋中どの味付けにもマルチに対応してくれますね (*´∀`*)
そして今日のごはんは~♪


チーズだし味噌・・・む~ぅ(・´д・`;)ゞ

味噌漬けチーズにハマって、チーズを漬け続けた後のお味噌使用(笑)
かなりゆるい味噌になって来てて、味の付き具合はちょうど良かったんだけど
もう限界 ┐(´∀`)┌
とってもまろやか味噌になってたので、なんかもったいなくてね (♥´艸`)
優しいお味の味噌炒めになりました。
新しい味噌床は、モッツァレラチーズから始めるといいかもね。(。-∀-)ィヒ♪

今朝は晴れ・・・で いいかな?
少々くすんだ空です。
今日は夜からまた お出かけ (^ー^;)
雨、降らなきゃいいな。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
さて、シツコク続いた帯広ネタですが(笑)。
会場のブースの約半分を回ったところで小休憩。
って、会場に着いたのが8:00頃。
食彩祭が開店するのが10:00。
ワタクシ達、会場で食べる気満々で、
ホテルは素泊まりだったので、ひとまず遅めのモーニング(笑)
何食べようか、決めあぐねて来たんですが、
やっぱり・・・

あ~あ~あ~、憧れ~の、インデアン(笑)

ヽ(*´∀`)ノ
前夜に伺った居酒屋さんのスタッフさんに、
帯広の有名どこのカレーでどこが好きか リサーチしてたんです。
正直、他に美味しそうなカレーが沢山あって、
浮気しそうになってたんですが、
インデアン派のスタッフさんが、「中毒性ありますよ」 (・∀・) って
言ってたのを思い出して初志貫徹 (`・ω・´)
なんかね、何だろう(笑)
ちょっとレトルトカレーぽい ((´∀`*))キャ,、'`♪
サラサラいける感じですね。
帯広人の味に触れられて何だか嬉しくなりました(笑)
そう言えば、久しく留萌のカレー大将に行ってなかったなぁ、
なんて、急に思い出してみたりして (*´∀`*)
ソウルフード、っていいねぇ。

ダンナ様はこちらをチョイス。

とかち牛じゃん麺♪
とろみのあるピリ辛スープが絡んで美味しい・・・けど激熱(笑)
猫舌さんには要注意。

ステーキ肉には手が出なかったけど、

お手頃価格の牛串焼きをゲット♪
お肉柔らかいわー ヽ(´Д`;)ノ
さすがだわ、十勝牛 (*´∀`*)
と、これにワタクシは十勝の地ビールを頂いて (。-∀-)ィヒ♪
終了 \(∵)/オワタ
食べて歩いて、もう一度食べようと思ってたんですが、
2度目に来た時には人の混雑が激しくなってて
プラス歩き疲れで イマイチ食べる元気がなくなってました (*´・∀・`*)ゞ

有名なぶた八さんの豚丼!

(;゚∀゚)=3ムッハー
食べたかったけど・・・

豚どん にぎりっ子のテイクアウトで我慢!
写真撮らずに食べちゃったけど、タレを混ぜ込んであるごはんのおにぎりの
上に、豚肉の切り身がどんっ!と乗っかっててボリューム満点。
(゚∀゚)ウマウマ

十勝モール温泉豚のウインナー。
手前の小さいのを買って帰りました。
そう、モール温泉を飲んで育った豚のウインナーなんです。
すごく しっとーり、きめ細かいお肉のウインナーでした (゚д゚)ウマー

ずららーん、と並ぶのは十勝トテッポ工房さんのスイーツ。

3種のフロマージュとカマンベールのフロマージュの詰め合わせを
買ってきました (*´∀`*)

このくらいの小さなチーズケーキなんですが、

とても濃厚で (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
ワタクシ的にはカマンベール入の方が好み。
ちょっぴり大人味です(笑)
冷凍なので、溶け具合の違いで味の変化も楽しめますよ♪

そして、これがワタクシ的大絶賛の、
八千代牧場さんのビーフスモーク♪
昨日の写真は、ビーフジャーキーの方でした ○┓ペコリ

ジャーキーと違って、柔らかめで 程よい噛み締め具合が
また味を引き出してくれるんです (♥´艸`)
牛のベーコン、って感じですかね。
そして、締めには

十勝清水コスモスファームさんの、

やっぱ ソフトクリームでしょ (*´∀`*)
気温が上がっていたので、あっという間にトロトロになって行きます(笑)
しっかりとしたミルク味、それでいて くどくない良質のクリームでした (♥´艸`)

お名刺、頂きました(笑)
十勝清水の道の駅に実店舗があるのかな?
十勝にまた来た時には、ソフトクリーム食べに寄りたいなぁ (*´∀`*)

微笑む ぶた丼たむら さんも待ってるしね (笑)
そんなこんなの帯広強行旅。
あちこち寄りたいところはあったのだけど、
どこにも寄れずに残念。
でも、きっとまた行くからねー。
待ってろよ、十勝! な ワタクシは、
今日も元気に家事って出かけるのでございます。
エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



- 関連記事
-
- **茄子と福耳なんばんのチーズだし味噌炒めDON&フードバレーとかち食彩祭その2♪弁当**@2014.07.19 (2014/07/19)
- **ささげと芋の炒め煮&フードバレーとかち食彩祭♪弁当**@2014.07.18 (2014/07/18)
- **ズッキーニの肉巻き&帯広一心で牛♪弁当**@2014.07.15 (2014/07/15)
スポンサーサイト
| HOME |
*Template By-MoMo.ka*
Copyright © 2018 風かおる町から, all rights reserved.