昨日は
だった、苫前町です (*´∀`*)
バタバタとしましたが、なんとかおばを送ることが出来ました。
旅行疲れを引きずったまま参列し、更に疲れを背負うこととなりましたが、
気持ちは落ち着いています ε-(´∀`*)ホッ
おばの家族はこれからが大変ですが、陰ながら少しでも
支えになればと思います \(*⌒0⌒)♪
✤2012.11.07(Wed.) のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤
梅長ネギ豚肉巻き 照り焼き
紅生姜入りかまぼこ(市販品)
ズッキーニ炒め
ターサイとツナの和え物
そして今日のご飯は~♪
海鮮ビビンバ焼きそば♪
いや、市販のビビンバの具が入ってるだけなんですけど・・・(;・∀・)
海鮮?
エビとベビーホタテだけですけど、 何か?(・∀・)
実はこの下に韓国のりをひいてご飯が入っています (;^ω^)
炭水化物~❤なお弁当 (*ノω<*)アチャー
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)
韓国のりおにぎり入り (*ノω<*)アチャー
NEWアイテム。
DON。
どんぶりランチ用 (。-∀-)ィヒ♪
本日使い方を間違えている模様・・・(´ε`;)
おかず、いらなくね? (・∀・)
本当はもっとカラフルなタイプが欲しかったのだけど、
それはレンチンできるタイプ。
こちらは保温タイプなので、
デザインあまり可愛くないけど採用。
だって、ダンナ様、
絶対会社でレンチンなんてしないタイプ
ですもーん (♥´艸`)
今日は朝から
です。
風はないので、比較的暖かいです。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
久しぶりに父方の親戚達に会いました。
3~4年前、おじの葬儀で会ったきりでした。
気づけば従兄弟たちも30歳なかばになっていました。
子供の頃の記憶が強くて、いつまでも若いと思っていましたが
確実に時が流れていることを実感・・・。
当然ワタクシも同じように年は取っているのに、
葬儀で会った従兄弟達はワタクシよりもしっかりとしていて
まさに頼もしい限りでした。
ちょっとチッポケなオバハンになった自分にションボリ (´・ω・`)ガッカリ・・・
皆それぞれに年を重ねている。
立派な家柄でもなく、ただの田舎の農家だった実家ですが
親もその兄弟もその子供たちも、
なんてイカしたしわくちゃ笑顔なんだろうって、思えました。
ワタクシも、負けないよう日々精進 p(*^-^*)q がんばっ♪
こんなことでもないと、みんな集まれないなんて、
少し微妙な気持ちですがね・・・・。
((´‐公‐`))考ぇ㊥
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞

バタバタとしましたが、なんとかおばを送ることが出来ました。
旅行疲れを引きずったまま参列し、更に疲れを背負うこととなりましたが、
気持ちは落ち着いています ε-(´∀`*)ホッ
おばの家族はこれからが大変ですが、陰ながら少しでも
支えになればと思います \(*⌒0⌒)♪
✤2012.11.07(Wed.) のダダ弁(ダサイダンナ弁当)✤





そして今日のご飯は~♪


いや、市販のビビンバの具が入ってるだけなんですけど・・・(;・∀・)
海鮮?
エビとベビーホタテだけですけど、 何か?(・∀・)
実はこの下に韓国のりをひいてご飯が入っています (;^ω^)
炭水化物~❤なお弁当 (*ノω<*)アチャー
ついでのワダ弁(ワタクシのダサイ弁)

韓国のりおにぎり入り (*ノω<*)アチャー

NEWアイテム。
DON。
どんぶりランチ用 (。-∀-)ィヒ♪
本日使い方を間違えている模様・・・(´ε`;)
おかず、いらなくね? (・∀・)
本当はもっとカラフルなタイプが欲しかったのだけど、
それはレンチンできるタイプ。
こちらは保温タイプなので、
デザインあまり可愛くないけど採用。
だって、ダンナ様、
絶対会社でレンチンなんてしないタイプ
ですもーん (♥´艸`)

今日は朝から

風はないので、比較的暖かいです。
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
久しぶりに父方の親戚達に会いました。
3~4年前、おじの葬儀で会ったきりでした。
気づけば従兄弟たちも30歳なかばになっていました。
子供の頃の記憶が強くて、いつまでも若いと思っていましたが
確実に時が流れていることを実感・・・。
当然ワタクシも同じように年は取っているのに、
葬儀で会った従兄弟達はワタクシよりもしっかりとしていて
まさに頼もしい限りでした。
ちょっとチッポケなオバハンになった自分にションボリ (´・ω・`)ガッカリ・・・
皆それぞれに年を重ねている。
立派な家柄でもなく、ただの田舎の農家だった実家ですが
親もその兄弟もその子供たちも、
なんてイカしたしわくちゃ笑顔なんだろうって、思えました。
ワタクシも、負けないよう日々精進 p(*^-^*)q がんばっ♪
こんなことでもないと、みんな集まれないなんて、
少し微妙な気持ちですがね・・・・。
((´‐公‐`))考ぇ㊥
ワダブログ(ワタクシのダサイブログ)にお付き合いくださり、有難うございます。
オバハン、抗ってるなー、頑張れよ、ポチっ!
として下さると、なお感謝です☞



- 関連記事
-
- **一日置いて・・・☆弁当**@2012.11.08 (2012/11/08)
- **海鮮ビビンバ焼きそば?弁当**@2012.11.07 (2012/11/07)
- **これが私の生きる道☆弁当**@2012.11.05 (2012/11/05)
スポンサーサイト
<<**一日置いて・・・☆弁当**@2012.11.08 | HOME | **これが私の生きる道☆弁当**@2012.11.05>>
Comment
Re: お弁当箱!
アッコ様、こんにちは。わっぱ以外のお弁当箱、久しぶりにかいました。
本当はボルダーのどんぶりタイプのが欲しかったのですが、
夫は絶対レンチンなんてしないよなぁ、って
思って保温タイプのにしました。
ボルダーは自分用に買っちゃおうかと企み中♪
アッコ様、是非他のお弁当箱見たいです~♪
探してくださーい(笑)
そうですよね、実家は本家だったので、
お盆やら何やらでしょっちゅう人が集まってました。
賑やかでしたねー。
この年代になってくると、結婚式で集まることは
考えられない・・・(汗)
あとは父に白寿くらいまで長生きしてもらって祝うか(笑)
いとこ達の成長ぶりって、目を張りますね。
また次会える時が楽しみです(出来れば目出度いことで・・・)
NAME:Katz | 2012.11.08(木) 18:36 | URL | [Edit]
お弁当箱!
いろんな種類がありますねーーーっ!丼物のこのお弁当箱私も欲しかったやあつです〜^^
保温タイプですか!この頃寒いのでこういうの
いいですね!私もいろんなお弁当箱買ったりしてますが
閉まっちゃう性格なので一度しか使ってない
お弁当もどこに閉まったんだか??(笑)
ほんと、小さい頃は親戚で集まる事が多かったですが
今は親戚のお葬式で会う程度ですよね。
寂しいですがみなさん自分の家族の生活が
忙しくほんと、そういう時しか顔合わせしなくなっちゃって
ますよね。。。小さい頃はよく遊んでた従兄弟も
今じゃ一家の大黒柱ですもんね〜。
NAME:アッコ | 2012.11.08(木) 11:42 | URL | [Edit]
| HOME |
*Template By-MoMo.ka*
Copyright © 2018 風かおる町から, all rights reserved.